料金プラン
- 相続の専門性を活かした業界最安クラスの料金水準
 - 依頼前に費用がわかる明確な申告料金表
 
【 相続税申告料金 】
| 遺産総額 | 申告料金 | 
|---|---|
| ~4,000万円 | 13万円 (税込14.3万円) | 
| ~5,000万円 | 23万円 (税込25.3万円) | 
| ~6,000万円 | 28万円 (税込30.8万円) | 
| ~7,000万円 | 33万円 (税込36.3万円) | 
| ~8,000万円 | 38万円 (税込41.8万円) | 
| ~9,000万円 | 43万円 (税込47.3万円) | 
| ~1.0億円 | 48万円 (税込52.8万円) | 
| ~1.5億円 | 63万円 (税込69.3万円) | 
| ~2.0億円 | 78万円 (税込85.8万円) | 
| ~3.0億円 | 110万円 (税込121万円) | 
| 3.0億円以上 | 別途お見積り | 
【 追加料金 】
| 税務調査事前対策(書面添付) | 一律5万円 (税込5.5万円) | 
|---|---|
| 土地の評価 | 1利用区分ごとに5万円(税込5.5万円)を加算 ※倍率地域なら同5,000円  | 
| 共同相続人 | 1人増すごとに 申告料金の10%を加算 ※ただし加算するのは4人目までで、それ以上加算することはありません  | 
申告事例

申告事例1
都内で住宅をお持ちの方
- 相続財産
 - ・金融資産: 1,000万円
・土地1ヶ所: 3,000万円
・建物: 500万円
・相続人3名 
- 弊社料金
 - 326,000円 (税込358,600円)
 
報酬の他社比較
| A 社 | B 社 | 弊社料金 | |
| 基本報酬 | 270,000円 | 250,000円 | 230,000円 | 
| 土地評価 | 50,000円 | 70,000円 | 50,000円 | 
| 相続人が複数いる | 0円 | 50,000円 | 46,000円 | 
| スピード申告 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 複数相続人の計算・報告 | 54,000円 | 0円 | 0円 | 
| 訪問・現地調査日当 | 50,000円 | 0円 | 0円 | 
| 合計金額 | 424,000円  (税込466,400円)  | 
      370,000円  (税込407,000万円)  | 
      326,000円  (税込358,600円)  | 
    

申告事例2
  不動産を3ヶ所と、多額の有価証券・預貯金をお持ちの方
- 相続財産
 - ・金融資産: 5,000万円
・土地3ヶ所: 1,5億万円
・建物: 5,000万円
・相続人: 2名
・期限内3ヶ月以内 
- 弊社料金
 - 1,290,300円 (税込1,419,330円)
 
報酬の他社比較
| A 社 | B 社 | 弊社料金 | |
| 基本報酬 | 1,125,000円 | 900,000円 | 930,000円 | 
| 土地評価 | 150,000円 | 210,000円 | 150,000円 | 
| 相続人が複数いる | 0円 | 90,000円 | 93,000円 | 
| スピード申告 | 112,500円 | 180,000円 | 117,300円 | 
| 複数相続人の計算・報告 | 225,000円 | 0円 | 0円 | 
| 訪問・現地調査日当 | 100,000円 | 0円 | 0円 | 
| 合計金額 | 1,712,500円 (税込1,883,750円)  | 
      1,380,000円 (税込1,518,000円)  | 
      1,290,300円 (税込1,419,330円)  | 
    
サービス内容
ベンチャーサポートグループは、すべての相続税の申告に関する業務を一任していただければ、弊社の方で最小の税金に、かつ、税務調査が来にくいように、相続税申告を代行します。
具体的にはこういうお悩みをお持ちの方がぴったりです
- 相続税が自分にかかるかわからない
 - 相続税がかかることはわかっているので、できるだけ税額が少なくなるように計算してほしい
 - 面倒な相続税申告を一任したい
 - 税務調査に入られる確率を可能な限り少なくしたい
 - 申告期限まであまり日数がない
 

- お客様に相続税がかかるかどうかの判定を無料で判定します
 - 相続税の申告代行のご依頼をいただきましたら、「丸投げ」で「最少の税額」になるようにします
 - ベンチャーサポートグループは税務調査率が1%と極めて低くなっております
 - 申告期限まで時間のないお急ぎの案件も対応しております
 

相続税の申告をどこの税理士に依頼をするかを探している際に「他の税理士事務所とは何が違うんだろう?」とわからなくなることはございませんか?
それぞれの税理士事務所に得意分野や特徴があるので、「どこが良い・悪い」ではなく、「自分に合っているかどうか?」で決めることが重要です。
そこで、弊社が他社と違うと私自身が自信を持ってお伝えできるポイントを5点に絞ってお伝えさせていただきます。

- 相続税専門ですので、相続税の節税、税務調査、申告までの速度に自信をもっております。
 - 全国22拠点、東京23区内には6拠点(銀座、渋谷、池袋、新宿、日本橋、恵比寿)ありますので、ご来所頂くときに大変便利です。
 - 「しゃべりやすい税理士」であることを非常に大事にしていますので、初めての相続の方に安心です。
 - 税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士が所属していますので、どんなご要望にも迅速かつ的確に対応できます。
 - 料金表に基づいた明確な料金で、かつ、税理士業界でも最安クラスの報酬体系になっています。
 
相続税の申告の仕事は、「申告書を作成して税務署に提出して終わり」というものではありません。相談から始まり、節税、登記、申告、そして最後は税務調査までの一連の流れが関係してきます。私たち、ベンチャーサポートグループはこれらすべてを丁寧に全力でお手伝いすることをお約束します。

無料相談ではお客さまの疑問点やお悩みを解消することを目的としております。
	具体的には、下記のようなご相談をお受けしております。
- 相続税はいくらくらいかかるのか?
 - 税務調査ではどこを見られるか?
 - 今からできる節税は何があるか?
 - 登記や金融資産の名義変更はどうすればいいのか?
 - 次の相続(二次相続)を考えたシミュレーションをしてほしい
 
	
	そのほか、相続に関係することであれば、どんなことでも対応可能です。
	無料相談には時間制限もありません。
	その後の有料プランをご依頼いただくかどうかは自由にお選び頂けます。
実際、無料相談に来ていただく方のうち、3~4割の方はご相談のみです。



		
